
5日間のトッカン作業で制作と撮影までやっちゃいました。ヽ(´▽`)ノ
いやー短期決戦はヘンにテンション上がって楽しいわw

胴体は1.2mmプラ板で箱組をし、その外にスジ彫りをした0.5mmプラ板を貼りました。
二重構造にしたのは、元のビルの外形がそのようになってたこともあるけど、
箱組の合わせ目消しの手間をはぶけるからであります。
股関節と肩関節にはポリキャップを利用してみました。
ガンプラを改造したりする人にはおなじみでしょうが、ぼくはほとんど初めてです。
回転軸があって軸受けがあってそれがまた回転し、というような結果単純なことが、
慣れないアタマじゃなかなかイメージできないもんですね。
まあこんなお気楽モデリングですが、技術的経験値(笑)は一つ上がりましたw
頭はウェーブのバーニアパーツを半分に切ったもの。
手首はポリキャップの軸受けパイプを輪切りにしたものです。
てことで、2MCの締切になんとか無事間に合わせることができました。

前からと後からです。全く同じですが。

肩を可動にしたので、ガオーーーっていう強そうなポーズも取れます。


頭も動きます。脚も動きます。
歩くことはおろか、ろくろく立たせることもできませんが。
2MCの結果は、21作品中14位タイというビミョーな成績をいただきました。
結果はともかく、やっぱ2MCは踊るアホウのほうがワクワクできて楽しいですね。
で、そのエントリーには間に合わなかったんだけど、
せっかくなんでフォトショップ合成で かつやく想像図 を作ってみました。

<せってい>
・地球侵略を狙う異星人が送り込んだ大量破壊兵器
・五大陸に向け十数機が投入されるが、うち一機が故障し東京に墜落
・外観は偶然にもビルに酷似するが、内部に超大型エネルギー炉と人工知能を備える
・腕は宇宙では収納されており、地上での活動時に展開される
<ぶそう>
・十兆度の火球を連射するプラズマキャノン砲
・一つの都市をも消滅させる反物質兵器「アニヒレーター」
・ミサイルなどちゅんちゅん跳ね飛ばす位相転移バリアー
ああ、この強大な侵略者に自衛隊は歯がたつのか。日本の運命やいかに・・・

胴長ロボ 完


