
撮影は、天気の良い日に都内の海岸で決行。
風が強くてプラモのくせに飛んで行きそうでした。(´∀`)

キャンプ用のテーブルその他必要な機材を車に積んで30分。
東京都大田区「城南島海浜公園」です。
羽田空港のすぐ近くで、この日は風向きの関係で海岸の真上が着陸ルート。
脚を出した旅客機が頭上をひっきりなしに着陸していきます。
ちなみに、空港にもっと近い「つばさ公園」てのもあるんですが、
狭くてあんまりキレイじゃありません。
さて、この日はある 美しい女性 にアシスタントをお願いしていました。
普通は機体の裏面はテーブルにひっくり返して撮ったりするんですが、
せっかくのロケなので飛行姿勢にしてみようと思ったのです。

テーブル上での撮影が完了した後、マスキングテープで支え棒を機体に貼付けました。
なぜこれを最後にしたかと言うと、
万一、テープをはがすときに塗装が持ってかれても撮影は完了出来るからです。
(黄色いテープはネットコンペ2MC用の名札みたいなものです)
支え棒をフォトショップで消して、こんな感じに仕上がりました。

拡大
ンゴオオオオオォォォォ・・・

拡大
ンゴオオオオオォォォォ・・・
ちなみにこちらは、当日現場で撮った旅客機です。

ンゴオオオオオォォォォ・・・

ビジランティ 完
風が強くてプラモのくせに飛んで行きそうでした。(´∀`)

キャンプ用のテーブルその他必要な機材を車に積んで30分。
東京都大田区「城南島海浜公園」です。
羽田空港のすぐ近くで、この日は風向きの関係で海岸の真上が着陸ルート。
脚を出した旅客機が頭上をひっきりなしに着陸していきます。
ちなみに、空港にもっと近い「つばさ公園」てのもあるんですが、
狭くてあんまりキレイじゃありません。
さて、この日はある 美しい女性 にアシスタントをお願いしていました。
普通は機体の裏面はテーブルにひっくり返して撮ったりするんですが、
せっかくのロケなので飛行姿勢にしてみようと思ったのです。

テーブル上での撮影が完了した後、マスキングテープで支え棒を機体に貼付けました。
なぜこれを最後にしたかと言うと、
万一、テープをはがすときに塗装が持ってかれても撮影は完了出来るからです。
(黄色いテープはネットコンペ2MC用の名札みたいなものです)
支え棒をフォトショップで消して、こんな感じに仕上がりました。

拡大
ンゴオオオオオォォォォ・・・

拡大
ンゴオオオオオォォォォ・・・
ちなみにこちらは、当日現場で撮った旅客機です。

ンゴオオオオオォォォォ・・・

ビジランティ 完
スポンサーサイト


