
1年がかりのカティサーク制作が完了し、しばらく充電期間(笑)を置いてましたが、
TVやビデオをボーッと観る日々にも飽きてきたし、次のネタに移りましょうかね。
みんな〜、ぼくはプラモの世界に帰って来たぞ〜〜!
お次のネタはこれです!(´▽`)ノ

ああ何てカッコいい絵でしょう。フジミの1/48、メッサーシュミットBf109Gです。
某模型サークルのキット交換会でどなたか様からいただいたものです。
どなたか様、ありがとうございました。成仏 させていただきます。
ところで、ぼくの第1期モデラー人生は中学生のころでした。
まだガンプラなんてものはなく、9割は1/72飛行機を作っておりました。
その中で唯一、お小遣いを奮発して買った1/32機がBf109だったのです。
ハンス・ヨアヒム・マルセイユ機。「アフリカの星」ですね。
当時のぼくは、うわぁ1/32はさすがにデカイなあ!これは気を引き締めないと!
と、何かの儀式に赴くような 厳粛な気分だったのを覚えています。

しかし今の目から見ると、大戦機は1/32でも小さいもんですね。
しかもこれは1/48。変に凝らなければサクサクッと組めそうです。
パーツは一見してシャープな造形だし、パネルラインは綺麗な凹モールドです。
パーツ数が多いように見えるのは3タイプのコンパチだからです。
中古キットにありがちなパーツの欠品は無いようです……が……
あ、あれ?あれが無いぞ。
説明書が無い〜(´°∀°`)
これは、ぼくの模型ライフで初めての事態です。はははは

つづく
TVやビデオをボーッと観る日々にも飽きてきたし、次のネタに移りましょうかね。
みんな〜、ぼくはプラモの世界に帰って来たぞ〜〜!
お次のネタはこれです!(´▽`)ノ

ああ何てカッコいい絵でしょう。フジミの1/48、メッサーシュミットBf109Gです。
某模型サークルのキット交換会でどなたか様からいただいたものです。
どなたか様、ありがとうございました。成仏 させていただきます。
ところで、ぼくの第1期モデラー人生は中学生のころでした。
まだガンプラなんてものはなく、9割は1/72飛行機を作っておりました。
その中で唯一、お小遣いを奮発して買った1/32機がBf109だったのです。
ハンス・ヨアヒム・マルセイユ機。「アフリカの星」ですね。
当時のぼくは、うわぁ1/32はさすがにデカイなあ!これは気を引き締めないと!
と、何かの儀式に赴くような 厳粛な気分だったのを覚えています。

しかし今の目から見ると、大戦機は1/32でも小さいもんですね。
しかもこれは1/48。変に凝らなければサクサクッと組めそうです。
パーツは一見してシャープな造形だし、パネルラインは綺麗な凹モールドです。
パーツ数が多いように見えるのは3タイプのコンパチだからです。
中古キットにありがちなパーツの欠品は無いようです……が……
あ、あれ?あれが無いぞ。
説明書が無い〜(´°∀°`)
これは、ぼくの模型ライフで初めての事態です。はははは

つづく
スポンサーサイト


