
さて、お次ぎのネタはこれ ( ´ ▽ ` )ノ

誰でもごぞんじの超音速旅客機、BAC エアロスパシアル コンコルド であります。
およそ3年ほど積んでおりましたが、やっと順番がめぐってきました。
実際にコンコルドに乗ることは夢に終わってしまったけど、
雨上がりの夜空を描いた ステキな箱絵 に見入れば、
夢の超音速旅行、そしてあの夢多き時代にトリップできるってもんです。
そして箱絵をしみじみ味わった後は、絵の左下をご覧ください。
そう、1/72です。どうせ作るならデカいほうがいいに決まってますよね!ヽ(´▽`;)ノ
で、箱から出て来たパーツを並べてみました。

比較のために上に巻き尺を置いてみました。
パーツ数はややひかえめの(?)90個です。
写真に映ってるもの以外にスタンドのパーツもあります。

んで、とりあえず主要パーツをマスキングテープで組み立ててみました。
さすがにこれは・・・やりがいがありそうだぜ。
説明書によれば、完成サイズは全長86.5cmだそうです。
ぼくの机で工作できるのか、ちょっとは片付けないとイカンなあと思い知りました。
今回はあまり奇をてらわず、エアモデルとして普通に仕上げようと思ってますが、
キットの出来はあのエアフィックスクオリティなので、
「普通に」仕上げるだけでけっこうがんばる必要がありそうです。
完成目標、3ヶ月。

つづく

誰でもごぞんじの超音速旅客機、BAC エアロスパシアル コンコルド であります。
およそ3年ほど積んでおりましたが、やっと順番がめぐってきました。
実際にコンコルドに乗ることは夢に終わってしまったけど、
雨上がりの夜空を描いた ステキな箱絵 に見入れば、
夢の超音速旅行、そしてあの夢多き時代にトリップできるってもんです。
そして箱絵をしみじみ味わった後は、絵の左下をご覧ください。
そう、1/72です。どうせ作るならデカいほうがいいに決まってますよね!ヽ(´▽`;)ノ
で、箱から出て来たパーツを並べてみました。

比較のために上に巻き尺を置いてみました。
パーツ数はややひかえめの(?)90個です。
写真に映ってるもの以外にスタンドのパーツもあります。

んで、とりあえず主要パーツをマスキングテープで組み立ててみました。
さすがにこれは・・・やりがいがありそうだぜ。
説明書によれば、完成サイズは全長86.5cmだそうです。
ぼくの机で工作できるのか、ちょっとは片付けないとイカンなあと思い知りました。
今回はあまり奇をてらわず、エアモデルとして普通に仕上げようと思ってますが、
キットの出来はあのエアフィックスクオリティなので、
「普通に」仕上げるだけでけっこうがんばる必要がありそうです。
完成目標、3ヶ月。

つづく
スポンサーサイト


