
さって、アポロは2MCにも無事エントリーできたし、
ぼーっとしててもしょうがないんで、とっとと次いってみましょう。
次はコレ。( ´ ▽ ` )ノ

エアフィックスの1/48、BAC TSR-2 です。
初めて見たとき、なんとまあブサイクなデザインと思ったもんですが、
いつの間にかじわじわっとキてしまいました。
決して某アニメの影響 なんかじゃないんだからね!
このキット、去年発売されたばかりの、
いつも古~いキットばかり作ってるぼくとしては最新モデルです。

ふーむ、与党重鎮 地元張り付き・・・じゃなくて、
TSR-2は戦闘機じゃなくて地上攻撃機です。
全長27.4mもあって、普通のジェット戦闘機の1.5倍ぐらいあります。
それの1/48モデル、ということはつまり、めちゃめちゃデカイってことです。
パーツが新聞見開きに乗り切りません。

主要パーツを仮組みしてみました。
ともかくデカい。
先日作った旅客機コニー(ロッキード・コンステレーション)は自分史上最大だったのですが、
それよりもデカい、全長545mm だそうです。
こりゃーいよいよ家の中に完成品を飾るスペースがなくなるな・・・。
でも、今回はコニーみたいな凝り方はしないでサクっと楽しく作ろうと思います。
9月20日に展示会があるんで間に合わそうかとも思ったけど、
さすがに3週間じゃムリかな?

つづく
ぼーっとしててもしょうがないんで、とっとと次いってみましょう。
次はコレ。( ´ ▽ ` )ノ

エアフィックスの1/48、BAC TSR-2 です。
初めて見たとき、なんとまあブサイクなデザインと思ったもんですが、
いつの間にかじわじわっとキてしまいました。
決して某アニメの影響 なんかじゃないんだからね!
このキット、去年発売されたばかりの、
いつも古~いキットばかり作ってるぼくとしては最新モデルです。

ふーむ、与党重鎮 地元張り付き・・・じゃなくて、
TSR-2は戦闘機じゃなくて地上攻撃機です。
全長27.4mもあって、普通のジェット戦闘機の1.5倍ぐらいあります。
それの1/48モデル、ということはつまり、めちゃめちゃデカイってことです。
パーツが新聞見開きに乗り切りません。

主要パーツを仮組みしてみました。
ともかくデカい。
先日作った旅客機コニー(ロッキード・コンステレーション)は自分史上最大だったのですが、
それよりもデカい、全長545mm だそうです。
こりゃーいよいよ家の中に完成品を飾るスペースがなくなるな・・・。
でも、今回はコニーみたいな凝り方はしないでサクっと楽しく作ろうと思います。
9月20日に展示会があるんで間に合わそうかとも思ったけど、
さすがに3週間じゃムリかな?

つづく
スポンサーサイト


